こんにちは。かけ出しフリーランスの母ちゃんです。
・わが子には英語を苦手に思わず成長してほしい
・将来はネイティブと対等に会話ができるようになってほしい
・将来の選択肢をひろげてあげたい
と思うのが親心。
わたし自身も学生時代に英会話学校に通い、新卒から6年間、全国展開している幼児~大人の英会話教室の運営スタッフとして勤めていました。
当ブログでは、通学タイプの
・子ども英会話教室を選ぶポイント
・子ども英会話教室選びを失敗しないコツ
・子どもの英会話はいつから始めるのが正解?
・ネット上のクチコミはどこまで信じたらいい?
など幼児英会話を検討している保護者の方が「失敗したくない」というお悩みを解決していきます。
結論から言うと、子ども本人を連れて「複数の体験レッスンを受けてみる!」これがすべてのお悩み解決に直結です。
英会話教室に勤めていたわたしの本音です。
のべ800人以上の方に入学説明をしてきました。
失敗しない子ども英会話教室を選ぶポイント
最初に本音をお伝えしましたが、子どもの英会話教室を選ぶポイントを順に解説していきます。
幼児から英会話の習い事をする場合、自分から「英語がやりたい」という子はそういないはず。
たいていは親主導で英会話の習い事をはじめると思います。
わたしは英会話スクールに入会する前の説明を行っていたので、その際に保護者の方から質問されるTOP4は下記でした。
通えるのか
幼児の場合、保護者の方の送り迎えが必須です。送り迎えができる時間帯にクラスがあるのかどうか。
また体調不良で休みがちになったり、お昼寝が必要な子もいると思います。
その際に振替えができるのか、キャンセルしたレッスンはどうなるのか?など幼児の英会話学校選びにおいて重要なポイントです。
最近は幼児でもオンラインで英会話を習えるので送迎の問題だけがクリアできない場合はオンラインを検討するのもありですね。
続けられるのか
率直な感想ですが、送迎問題をクリアして子どもが毎回レッスンを楽しみにしていたら続きます。
大きなトラブルや、先生と相性が合わないなど、よっぽどの理由がない限りは一区切りするところまで続けられます。
例)小学校入学までや、小学校卒業まで。もちろん長いお子さんは2歳半~中学生、高校生まで続ける子もたくさんいました。
本当に英会話力が身につくのか
ズバリ、最終的には本人の努力次第です。あとはわたしが親になって気付いたことですが、保護者の方の送迎のたまものです。
小さな時から英会話をしていた子はやっぱり発音がバツグンにキレイ!それからリスニング力も良いです。
簡単な挨拶からはじまる日常会話はスッと出てくる子が多いです。
英会話と英語の語学力は必ずしもイコールではありません。
単語や文法的な知識はどこかで勉強をする必要がでてきますが、子どもの頃に学んだ会話力は大人になっても必ず活きています。
レッスン内容に見合った月謝か
最後はレッスン代です。
高いと感じるか安いと感じるかはご家庭のお財布事情にもよると思いますが、個人の英会話学校よりも大手になると少しお高め。
システム維持費(生徒さんを管理するためのシステムや振替え機能など)や、独自の教材があるところは教材費がかかります。
むしろ大手の英会話学校は教材費が高いです。
高かったとしても設備やクラスの多さ、振替などの制度が整ったところを選ぶなら、大手の英会話学校の方が充実しています。
子ども英会話教室選びを失敗しないコツ
冒頭で結論を言ってしまったのですが、子ども本人を連れて複数「体験レッスンを受けてみる!」これが1番失敗しないコツです。
目星となる英会話学校を2~3つピックアップして体験レッスンに行きましょう。
もう絶対にここにする!と強く決めている場合以外はいくつか体験した方が、より子どもが楽しくレッスンを受けているか、先生・スタッフと相性がいいか分かります。
子どもはウソをつけないので、良くも悪くもどこが1番だったかハッキリ言ってくれますよ。
子ども英会話教室の体験レッスンを受ける際のポイント
1,事前に予約をしてから行く
体験レッスンを受ける際は、かならず事前に予約を取ってから行った方が良いです。
なぜなら、体験レッスンに行こうと思う日は皆さん驚くほど一緒です(笑)
予約なしで行くこともできますが、待たされたり、時間の都合で体験レッスンだけは別日に再訪問してもらったりとオススメできません。
働いていたスタッフ目線でも予約してきてーーー(心の声)と何度も思ってました。
2,他のスクールも検討している旨は最初に伝える
体験レッスンに行くと、どのスクールでもカリキュラムや教材、システム、料金の説明を受けます。
その際、最初のうちに他のスクールも体験レッスンに行くので、今日は決められないとハッキリ伝えましょう。
正直なところ、こちらも働いていたスタッフ目線で、最初に言ってーーー(心の声)と思っていました。
他に見学に行くと聞いてイヤな気持ちにはならないので、最初に伝えた方が入学をお断りする時も気持ちが楽だと断言します。
3,体験レッスンの先生が担当になるのか聞いてみる
実際に体験レッスンを受けて、子どももやる気いっぱい!この教室に決めて実際に通ってみたら先生が違ったということもあります。
体験レッスンの先生は大手の英会話学校の場合はエース級の先生に体験の先生をしてもらうことが多いです。
人見知りする子がせっかく懐いたのに、実際に行くと違う先生だったりするとそれだけでアウトになる場合もあると思います。
通える時間帯に、希望の先生のレッスンがあるかどうかをしっかり確認しておきましょう。
4,先生(スタッフ)の語学力やコミュニケーション力を知る
子ども英語化必修や、職場で英語を使う機会も昔に比べると段違いに増えています。
その際に、保護者の方ご自身が英会話が堪能な方も増えてきています。
スクールによってはネイティブだけではなく、日本人講師の教室もあると思うので、会話力だけではなく、子どもへの接し方など比べてみると良いと思います。
英会話って、結局対人なのでどんなに素晴らしい先生でも相性の合う合わないはあるので、ここもしっかり見極めた方が安心です。
子どもの英会話はいつから始めるのが正解?
本当に英会話力が身につくのか?のところでもお伝えしましたが、早いうちから英会話に触れていると発音やリスニング、英語を話すことにためらいがありません。
そう考えると、早くから始めた方が良いです。
0歳や1歳のお子さんの場合は保護者の方が決められると思います。
幼児期である程度、本人の意思がある年齢の場合は、「英語してみたい?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
スタッフ目線で説明+体験レッスンで困ったこと
保護者の方が乗り気で、通う本人がしぶしぶ来た場合。もしくは知らされていなかったパターン。
ふてていて体験レッスンにならないこともありました。
それでもプロなので先生が盛り上げたら楽しく受けてくれるんですけどね。
人見知り・場所見知り・お昼寝前後のごきげん
こちらは困ったこととして挙げるか悩みましたが、保護者の方が悩まれていることが多かったので解説します。
結論、問題ありません。
体験レッスンで人見知りや場所見知りもスクール側は見極めています。
なので体験レッスンでは、日ごろの様子そのままで受けてもらうのが一番です。
適切なクラスへ入れるように配慮されるので安心して体験レッスンを受けましょう。
ネット上のクチコミはどこまで信じたらいい?
英会話学校を検討する上で、ネットのクチコミを参考にされる方も多いと思います。
その悩みを解決できるのも「体験レッスンに行く」、やっぱりこれがすべて解決してくれます。
HPがキレイだったり、お友達の紹介だから100%安心は残念ながらありません。
やっぱり対人の仕事なので合う合わないがあったり、勧誘がすごいなどの過激なクチコミがあるのも事実。
わざわざ「普通」のクチコミは入れないので、とても良いか、すごく悪いかのクチコミに偏りがちです。
大手の英会話スクールだと、以前の先生やスタッフは嫌だったけど、転勤や退職で変わってからとても良くなったなんてこともよくある話です。
なので、ネット上の今のクチコミをすべて鵜呑みにせず、自分の目と子どもの体験で見極めてもらうのが一番安心ですよ。
子ども英会話教室ペッピーキッズクラブ
わが家にもペッピーキッズの営業さんが1度訪問してきたことがありました。
風船を3つ持ってまわっていた、20代前半ぐらいの女性の方でした。
ペッピーキッズの辛口なクチコミはよく見かけるので心配な部分があったのも事実。
ですが、教室は全国に1400あり、約12万人のお子さんが通っているそうです。
営業さんを通しての体験レッスンを申し込む場合は、お断りする際に気が引けますが、公式HPから申し込みをすると、営業さんを通さず体験レッスンの申し込みが可能です。
情報として覚えておいてください。
\ 体験レッスン受付中 /
失敗しない子ども英会話教室選びのコツは?元英会話教室勤めママのリアルな本音。まとめ
失敗しない幼児の英会話教室選びのコツは参考になったでしょうか。
わたしの場合は長年スクールマネージャーだったので、先生たちが裏でどれだけ準備をしているか見てきました。
私は退職してからすでに10数年の月日が経っていますが、当時一緒に働いていたスタッフ達は今も現役です。
幼児~社会人の方まで本当にたくさんの方に出会ってきて感じた私の本音は、出会った先生によって英会話力に差が出る、これは間違いないなと思っています。
個人から大手の英会話学校のどこを選んだとしても、素晴らしい先生に出会えることを願っています。